2024年12月27日金曜日

いよいよ年末ですね

  皆様、お疲れ様です。

あっという間に年末ですね。

今日で仕事納めの方も多いのではないでしょうか。

弊社も本日は大掃除でバタバタとしております。

毎年、わかっていてもどうしても年末は慌ただしくなってしまいます。

最後1日頑張っていきたいですね。


それでは、今年最後の現場報告です。


まずはN市の新築工事です。






こちらは内部の造作工事に入っています。
サッシを取り付けて断熱入れまで完了しています。
大工さんが毎日綺麗に掃除してくれているので気持ちがいいですね。
他の職人さんが現場に来てもびっくりするくらい綺麗ですねとの事です。
引き続きお願い致しますね。


現場変わりましてN市のリノベーション現場です。







こちらも内装工事は終わり、器具付けもほぼ完了です。
お施主さんも現場を見られて喜んでくれているようで良かったです。
年明けからはクリーニングをして引き渡し前の検査となります。
外構工事もありますが残り約1か月最後までよろしくお願い致します。

またまた現場を移動しましてこちらもリノベーションの現場です。





お風呂やキッチン、トイレ等を一式弊社の方で改修工事をさせて頂きました。
工事中は寒い中、お風呂に入れなかったり等ご不便をおかけしてしまいましたが
年内に一式終わって良かったです。
気持ちのいい年末を過ごして頂けたらと思います。






明日は年末恒例の餅つきです。
約50~60人程来られる予定をしています。
様々なお食事や飲み物、受け入れ準備は万端にしております。
個人的にも楽しみな食べ物もあります。
皆様、是非お待ちしております。

最後になりますが、お施主様、設計事務所の先生方、協力会社の皆様
今年も大変お世話になりました。
慌ただしい1年でしたが、よい年末と年越しをお迎えください。


それでは、また。






2024年12月20日金曜日

☆今年も一年ありがとうございました☆

 みなさんこんばんワン!


今回は現場のご紹介ではなく、先月開催しました

設計の先生方と協力会社の皆さんとの

ボウリング大会・親睦会の様子をご紹介させていただきます。


まずは、開催に先立って挨拶とルール説明となります。


今回のルールはチ-ム制で順位を争いますので
普段、顔も合わす機会も少ない人もチーム一丸となって
競い合いました!
何十年もやっていないって人も多く
正直、その後体がバキバキになってしまいましたが
普段の表情とは違ってとても楽しかったです。
スコアは個人的には聞かないでくださいね😢

場所を移動しまして
いざ親睦会へ


共栄会会長の挨拶で始まり
新福会長の乾杯🍻のご発声!
う~ん美味い!
体を動かした後のビ-ルは最高!
今回はチ-ムごとに座っていただいたので
職種の違う方々も色んなお話ができたのではないかと思います。
日頃の疲れを癒す意味でも良かったです。


最後になりますが
今年一年、お客様、先生方々、協力会社の皆さま
感謝の気持ちで胸がいっぱいです。
本当にありがとうございました。
来年も皆さまにとって幸多い年でありますようお祈りいたします。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

シロでした。






2024年12月13日金曜日

あと2週間

 皆様お疲れ様です。

今年も残すところ2週間と少しとなりましたが。

やらないといけないリストが一向になくなりません。


さて瑞穂区の現場 上棟から3週間目をむかえました。



本日は屋根工事、外壁工事、大工工事、電気工事、設備工事と

重なりまして大人数で作業を進めております。

外部は年内サイディング貼りの途中で終了の予定です。


内容盛りだくさんな建物で只今懸命に設計士さんの意図を汲み取りながら

細部の施工図を書いております。

この作業の時はいつも夢の中までそのアップの映像が出てきまして

寝不足状態が続いております。


もうひと踏ん張り頑張りましょう。



2024年12月6日金曜日

今年も残りあとわずか

 皆様、お疲れ様です。


早いもので今年も残すところ1か月をきりましたね。

なかなか本格的に寒いという気候にはならないのですがそろそろ本格的な

冬の到来でしょうか?

今年は諸事情があり早々と車のタイヤをスタッドレスに変えたのですが

なかなか出番はなさそうです。


それでは現場報告をさせていただきます。


名古屋市昭和区の現場です

外壁は白を基調としてアクセントにサッシの黒が映えてなかなかいい感じじゃ

ないですか。


内部は大工工事がほぼほぼ完了して年内にクロス、床のCFまで施工の予定をしています。



年明け早々から住宅設備機器の取り付けを予定しています。

最後の追い込みに入ってきますので協力業者の皆様、引き続きよろしくお願いいたします。


次に名古屋市千種区の現場になります。

こちらの方は先週から解体工事がスタートし本日ほぼほぼ解体が終了した感じです。


                 1F 解体前


                 1F 解体中


                 2F 解体中



                 2F 解体完了

こちらの方はこれから本格的にスタートしていきます。

随時ブログで報告していきますので楽しみにしていてください。

今回も特にその他ネタはありません。

次回ブログは年明けになると思いますので大阪、神戸ネタをじゃんじゃん

盛り込みたいと思います。

それでは。