皆様、お疲れ様です。来週から師走です。
毎年思うことですが、1年の早いこと。
小学生の頃、 1限の授業は長く感じたのにな~。
さて、本日も現場へ出かけましょう。
上棟の現場です。
若い鳶さんが屋根垂木の釘打ちをしています。
この若い戦力が上棟の時は非常に助かります。
気を緩めずに最後まで安全に作業お願いいたします。
2現場目は、もうすぐハウスクリーングとなる建物です。
綺麗に片付けていたので写真をパチリ。
どうしてかわからないですが、ムーディーな写真となってしまいました。
養生材がとれると現場の雰囲気がガラと変わります。
とても楽しみです。
次の現場へ行きます。
外部検査を行っていました。
上からぐるぐると外壁の仕上がりを確認していただきました。
お褒めの言葉を頂いたのでそのまま職人に伝えました。
(⌒∇⌒)としていました。
この言葉が、仕事に対しての原動力となります。
さて、ある現場の帰りに公園へ立ち寄りました。
イチョウの木がいい感じに色づいていました。
近年、とても秋が短く感じますが、
これから一層寒くなりますので、ヒートテックを着て体調を大きく崩すことなく
年末を迎えたいと思います。
皆様も、お気をつけて。 バイなら。
2019年11月29日金曜日
2019年11月22日金曜日
寸又峡へ行ってきました。
皆さま。お疲れ様です。
寒くなってきました。風邪などひいてないでしょうか。
私は何年ぶりかの風邪引きでしんどいです。
先週末に慰安旅行で静岡県へ行って参りました。
設計士さん業者さんと共に総勢30名の一行です。
塗装屋の社長さんは半袖シャツ姿での初参加
皆の話題をさらってました。
大井川鉄道でSLに乗りさらにアプト式列車で秘境 寸又峡へ
アプト式列車ってはじめて聞きましたがアプトさんが発明して、
急勾配にめっぽう強く日本ではここしか乗れないそうですよ。
下の写真の中に半袖の人が一人います。
夢の吊り橋 良かったですよ。
しかし帰りはつらかったですよ。のぼりの階段300段
多分これが一番思い出すかも。
さて現場の話しをします。
昭和区の現場です。
1Fコンクリート躯体の工事
壁の中に電気屋さんが配管中 打ち放しなので間違いは
許されないのです。
型枠大工さん 鉄筋が終わったあと最後の型枠の塞ぎ
に、大工さんも重要なところは親方が一人で作業します。
アンカーボルトもセットして汚れないよう全て養生
監督さんも入念にチェックし
最後にもう一度掃除してコンクリート打設を迎えます。
何回やってもコンクリート打ち当日はドキドキです。
打設の職人7人 ポンプ車 ガードマン 左官
生コン車 大型12台
打設開始から5時間
無事 完了しました。
明日は上棟。
この上に木造の2階 3階が建ちます。
これもまた何度やってもドキドキします。
明日早いのでもう帰ります。
それではまた。
寒くなってきました。風邪などひいてないでしょうか。
私は何年ぶりかの風邪引きでしんどいです。
先週末に慰安旅行で静岡県へ行って参りました。
設計士さん業者さんと共に総勢30名の一行です。
塗装屋の社長さんは半袖シャツ姿での初参加
皆の話題をさらってました。
大井川鉄道でSLに乗りさらにアプト式列車で秘境 寸又峡へ
アプト式列車ってはじめて聞きましたがアプトさんが発明して、
急勾配にめっぽう強く日本ではここしか乗れないそうですよ。
下の写真の中に半袖の人が一人います。
しかし帰りはつらかったですよ。のぼりの階段300段
多分これが一番思い出すかも。
さて現場の話しをします。
昭和区の現場です。
1Fコンクリート躯体の工事
壁の中に電気屋さんが配管中 打ち放しなので間違いは
許されないのです。
型枠大工さん 鉄筋が終わったあと最後の型枠の塞ぎ
に、大工さんも重要なところは親方が一人で作業します。
アンカーボルトもセットして汚れないよう全て養生
監督さんも入念にチェックし
最後にもう一度掃除してコンクリート打設を迎えます。
打設の職人7人 ポンプ車 ガードマン 左官
生コン車 大型12台
打設開始から5時間
無事 完了しました。
明日は上棟。
この上に木造の2階 3階が建ちます。
これもまた何度やってもドキドキします。
明日早いのでもう帰ります。
それではまた。
2019年11月14日木曜日
寒いとなんか寂しい?
みなさま お疲れさまです。
もう11月ですか、寒くなってきたし、日は早いし、なんとなく焦る。
今朝、何十年かぶりに自転車で転んでしまいました。
歩道のちょっとした段差で笑っちゃうくらい派手にひっくり返ったので、恥ずかしすぎて何事も無かったかの様に立上り、猛ダッシュで出社し、恐る恐る膝を見るとじんわり血が滲んでおりました。 膝小僧すりむいたの何年ぶりでしょう? ちょっとずつ老いが迫ってるようです。 なんか凹む........
そんな時でも現場は進みます。
南区の現場です。
いよいよ内装仕上に入ってきました。
壁紙の事をクロスって呼んでます。クロスを貼る職人さんの事は「クロス屋さん」と呼びます。
クロスを貼る前に、上の写真のように下地処理としてパテを壁に塗って平滑にします。パテもクロス屋さんが塗りますが、たまにパテを塗る専門職の「パテ屋さん」にお願いする事もあります。
こちらの部屋では床の塩ビタイルを貼っています。この職人さんは「床屋さん」て呼ばれます。(※とこやじゃないですよ。ゆかやです。)塩ビタイルを壁に貼ることもあるのですが、間違っても「壁屋さん」とは呼ばないでください。あくまでも「床屋さん」で良いです。
1階では別の職人さんがモルタルを巾木(床と壁の取合い部)に塗っています。
これは解りますよね? そう、「左官屋さん」です。深く考えたこと無いですが、なんか昔の官位だそうです。偉いんですね。
玄関では床にタイルを貼っています。
なんとこちらも「左官屋さん」です。タイル専門の職人は「タイル屋さん」て呼びます。
だいたい住宅1件で20~30の専門職が携わります。すごくないですか?
完成まであと少し。気は抜けません。
全く関係ないですが、家の犬です。
何気なく写真撮ったら凄い顔でしたので。
普段はこんな感じです。
それでは また。
2019年11月8日金曜日
おつかれさまです!
冬の始まりです!
本日11月8日は”立冬”です。
最近の朝や夜は気温が10℃を下回り、
布団が恋しいです。
朝の通勤時、
道行く学生なんかがマフラーや、
手袋などをしているのを見ると、
寒くなったんだなぁとしみじみ思います。
お疲れ様です。
早めにコタツを出してしまおうか悩み中(24)です。
さて、近況を報告します。
まず初めに、
改装工事の現場のユニットバスの取り付けの様子です。
もともとあった古いお風呂を解体していき、
砕石などで高さを調整して、
コンクリートを打って新しいお風呂の土台を作りました。
コンクリートが固まった数日後、
ガス、電気、水道屋さんに配管諸々やってもらった後、
設備屋さんに新しいお風呂を据え付けて頂いて、
無事完成となりました。
次に和歌山にて、
草刈りのお手伝いをしてきました。
朝早くから草刈り機を血気盛んに振り回して、
目にも留まらぬ速さで草を刈ったかと思うほど、
次の日は体中が痛かったです。
ですが、
朝早くに自然を感じながら汗をかくのは、
とても気持ちがよかったです。
休みの日はランニングでもしようかなと、
考えてみたり...
今年も残りわずかですので、
寒さに負けぬよう張り切っていきたいです。
それでは失礼します。
2019年11月1日金曜日
☆2カ月☆
こんばんワン!
早いもので11月になりましたが
みなさん、お元気ですか❓
体調など崩されていませんか❓
11月と言えば、ノロウイルスが流行始まりますが
手洗い、うがいは、もちろんですが
納豆菌が予防効果があるみたいです。
体が資本なので食卓にいかがでしょうか。
取り留め無い話になりましたが・・・
さて、現場報告させていただきます。
東海市のI邸のご紹介です。
早いもので11月になりましたが
みなさん、お元気ですか❓
体調など崩されていませんか❓
11月と言えば、ノロウイルスが流行始まりますが
手洗い、うがいは、もちろんですが
納豆菌が予防効果があるみたいです。
体が資本なので食卓にいかがでしょうか。
取り留め無い話になりましたが・・・
さて、現場報告させていただきます。
東海市のI邸のご紹介です。
外壁も張り終わりコーキング屋さんです。
正式名称はシ-リング工事と言いまして
ちょこっとしたことは、自分達でやりますが
さすがプロは手際よく、上手ですね!
塗装屋さんです。
まずは、軒の塗装前に釘頭をパテ処理します。
釘頭が800ヶ所ぐらいありますが、同じところで最低2回はパテ処理をしますから
えっと、1600回はパテ処理を行います。
気が遠くなりますが頑張ってくださいね。
クリ-ニング屋さんです?
間違えました。見習い監督さんです。
足場解体後の屋根掃除になりますが、150㎡以上の屋根なので
一般的なお家の2軒分ぐらいあります。
さり気ない写真を撮ろうとしましたが、
やらせ感が漂っていますかね?
何事も経験ですが、自分が現場監督なら、どういう養生の仕方がいいか
考えながら掃除をしてくれたと思います。
ご苦労様でした。
現場内では、仕上材の打合せをしています。
どんな感じになるか楽しみです。
場所を移動しまして
溶接屋さん?
監督さんです。
倉庫でスラブ上のアンカ-セットの事前準備をしていますが
辻創建さんの監督さんは現場監理をするだけでなく
何でもできるところが凄い!
こんな感じで今年も残り2カ月
辻創建は頑張ります!!
シロでした。
登録:
投稿 (Atom)