2025年7月25日金曜日

熱中症に気を付けて

皆様お疲れ様です。

唸るような暑さですね。

熱中症にはくれぐれも注意してください。

建築業界では空調服を着用することが一般的になりましたが

昔ながらの職人さんは未だ頑固にTシャツ+タオルで頑張ってます。


そんな中 北名古屋市のリフォームも着々と進んでおります。

内部の水廻り 浴室、キッチン、洗面、トイレの改修です。

お住まいになりながらの工事なので

解体から使用できるまでを最短の日数で工事します。

一日一日が勝負で失敗できません。現場管理も付きっきりの状態。



 キッチン施工完了も夜20:00となり

お客様には少しご迷惑おかけしましたが無事完了です。



次に洗面、トイレの改修
木工事、クロス、CF、器具付けでトータル4日間



一段落しましたが引き続き
外部塗装と内部の造作、外構工事へと進めます。
お盆休み前の完成へむけて頑張ります。
お施主様もご協力いただき有難うございます。
もうしばらくお付き合いください。

それではまた。






2025年7月18日金曜日

明日から天気回復、暑くなってきそうですね。

 皆様、お疲れ様です。


ここ数日の雨はすごかったですね。

現場にも結構影響が出たのではないでしょうか?

私の住んでいるところもかなりの集中豪雨があったみたいで2Fの窓を開けっぱなしで

出かけていたので帰ったら床がびしょびしょでした。


それでは現場報告させていただきます。

N市の現場です




写真は追加で施工させていただいたクライミングウオールです。

ホールドの配置も色等を考慮しながら施主様、設計の先生が決められた

こだわりの配置となっっています。

吹抜けにちょうどマッチしていて遊び心満載ですね。


こちらはFCLの物干し用パイプハンガーになります。

天井高が高いのでホスクリーンは使用できずパイプハンガーの部材を組み合わせて

施工しました。(写真がいまいちですが)


こちらの現場は外構工事が今週の雨で1週間伸びてしまい、施主様には

大変ご迷惑をかける形となってしましました。


下の写真は地元の川です


かなり増水しています。

3連休の方もいらっしゃるかと思いますが天気が良くても川などは今週の雨で

かなり増水して危険ですので連休に川でBBQなどを考えられている方はくれぐれも気を付け

て下さい。

では、このへんで。








2025年7月11日金曜日

どこにいった?

  皆様、お疲れ様です。


まだまだ、暑いですね。

昨日と今日は少しマシでしたが

まだまだ夏は始まったばかりで先が思いやられます。

ふと思ったのですが、セミの鳴き声をまだ聞いていない気がします。

この暑さでセミも出てきてないのですかね?

なんとなく気になったのでブログのタイトルとさせて頂きました。


それでは現場報告させて頂きます。


まずはN市の大規模改修工事です。





まずは住民さんの荷物整理の為に産廃コンテナを設置。

結局、8m3コンテナが満杯になりました。

こういう機会がないと荷物整理できないですよね。

そして足場組工事へ移っていき本格的に工事が始まっています。

こちらも天気と相談しながら進めていきたいと思います。



現場変わりまして、以前改修工事をさせて頂いた現場の追加工事です。

洗面下を有効活用したいとの事で工事させて頂きました。



造作工事



タイル工事




最後に塗装をして完成です。

綺麗に仕上げて頂きありがとうございます。




またまた、現場変わりまして

エコキュートの交換工事です。

こちらも外部改修工事後に追加でお話を頂いた工事です。




まだまだ、新しく見えますが壊れてからだと大変なので早めの対策が大事ですね。

こちらは床下の配管工事になるので職人さんに頑張って頂きました。

何とか1日で終わり、無事終わって良かったです。お疲れ様でした。


最後に久しぶりのラーメンブログです。



買い物ついでに適当に寄ったお店でしたが、有名店だったみたいで

並んでみたら食べるまでに1時間かかってしまいました。

途中で帰ろうとしましたがどんどん人が並び始めたので気になってしまい

我慢して並びましたがまさかこんなに時間がかかるとは...

味は普通でしたが、並んだおかげで美味しく感じるって感じでした。

次はちゃんと調べるようにしようと思いました。

長くなりましたが、この辺で失礼します。

それでは、また。


2025年7月5日土曜日

☆ 海 ☆

 みなさんこんにちワン!


お元気でしょうか?

毎日暑い日が続いていますが体調には気を付けてくださいね。

とっくに東海地方も梅雨明けしたと思っていましたが

昨日梅雨明け❓

しましたか❓

熱中症、脱水症の予防をしながら現場を進めさせていただきたいと思います。


それでは現場報告させていただきます。

南区の現場のご紹介です。



築43年の6階建てのマンションとなりますが。

今までに2回の改修を行い今回で3回目の改修工事となります。

足場組も無事終わり

外壁調査に行って来ましたが

階段の上り下りがキツイのは私だけでしょうか!

翌々日に筋肉痛・・・

若い人だと翌日に筋肉痛になりますよね😢

それでも

しっかりと調査をさせていただきました!

まだまだ続きますがよろしくお願い致します。


場所を移動しまして

設計事務所さんからのご紹介になりますが

北区のお家で築55年木造建物になり

建て直した方が良いのか?それともリホ-ムをした方がいいのかと?

本日、ご相談に伺って来ました!

お客様の人生設計も考慮しながら一緒に進めさせていただきたいと思います。


新築、改修、リノベ-ション なんでもご気軽にご相談くださいね。



去年の写真になりますが

癒しを求め明日、またこの海に潜りに行って充電してきますね!

シロでした。