2025年6月7日土曜日

☆ お米 ☆

 みなさんこんにちワン!

お元気でしょうか?

早くも6月に突入しました!

来週から梅雨入り早々に大雨の恐れ❓

今年の梅雨は気温がやや高めで湿度も高い予測も出ているみたいです。

体温調整機能の乱れ、脱水症状にも気をつけてくださいね。

現場にとっても嫌な季節となりまして

工程調整が難しいですね。


雨ニモマケズ...

それでは報告させていただきます。




お施主様とショ-ル-ムの見学に伺いました。

来週から母屋先行で工事がスタ-トします!

どんな感じになるか楽しみですね。


場所を移動しまして


こちらもお施主様とショ-ル-ムの見学に伺いました。

7月頃から既存建物解体を行い

地中熱(GEO)を利用した建物着工となります。

こちらもどんな感じの建物になるか楽しみですね!



お施主様が自ら明日、田植えを行うそうです。

ちょうど一反あるとのことです。

一反って皆さんどれだけの大きさか知っていますでしょうか❓

答えは300坪!

300坪×3.30578...=991.7㎡となります。



一反に対して写真の6割の苗えを使うみたいです!

思ったより少なく感じました。

それでは一反でお米はどれだけ収穫できると思いますか?

答えは天候等に左右されるみたいですが

480㎏ぐらい収穫できるそうです。

1年間の大人が食べる量は

1960年頃がピークで120kg消費していたそうです。

今だと50kgだと言われています。

ということは一反で9.6人/年

日本人口を計算すると

えっと

1億2000万×50kg÷340kg=1.250.000反❓

1.239.625.000㎡❓❓

合っていますでしょうか❓❓❓

子供も含まれていますのでここまでの面積は必要ないかもですが

いずれにしてもコメ農家さんの大変さが身に沁みますね。

2025年コメ問題!

必ず言えることは生産者がいなければ食べれないと言うことです。

改めて感謝して食べたいと思います。


だいぶ脱線しましたが

また報告させていただきます。

シロでした。















0 件のコメント:

コメントを投稿