2025年8月29日金曜日

お疲れ様です。

 皆様お疲れ様です。

お盆休み明けの2週間があっという間に過ぎもう8月終了ですね。

セミの鳴き声からコウロギに変わりましたが、相変わらず暑いのは

いつまで続くのでしょうか。

話変わりますが、先日9年前にお引渡ししたお宅へ伺ったのですが

TOYOTAへ勤めてる方で例のトランプ関税のお話になり

国内の自動車産業への影響はかなり懸念されていました。

TOYOTA自体はアメリカにも工場があり生産しているので

それほどでもないですが、他社N、Mをかなり心配されておりました。

へーそうなんですか。どうなることでしょう。

本日 昭和区の家 草刈り&地鎮祭準備してきました。

日曜日よろしくお願い致します。


北区20年前い竣工のお宅

ユニットバスの修理依頼です。

洗い場とシャワーの切り替えハンドルが調子悪いとの事
かなり前なので部品があるか心配してましたが
対応できそうです。 またご連絡しますね。

細かい気になることもなんでもご相談くださいね。
それではまた。



2025年8月22日金曜日

残暑厳しすぎ。

 皆様、お疲れ様です。


「お盆が過ぎれば暑さも…」なんて言ってましたが、近年の暑さは異常ですね。

お盆が過ぎて涼しくなってくるどころかますます勢いを増して暑くなってきているように

感じるのは私だけでしょうか?

皆様もこの暑さで熱中症含め体調崩さないようなんとか乗り切っていきましょう。


では現場の報告をさせていただきます。

まずはI市の現場になります。

昨年もこの南側で同様に駐車場整備工事の施工をさせていただいたのですが、今回新たにそ

の北側でも同様に駐車場の整備工事を依頼していただきました。



9月1日より本格的工事スタートの予定です。

来週頭に草刈りに行ってきます。

この暑さが続くみたいなので倒れないか少し心配です。


次にN市の現場です。

外壁の改修工事を予定しています。

写真は足場組の状況です。



本来は足場やさんにお願いするところですが足場組の範囲も狭いということで弊社で

足場を設置してきました。

やはり本職ではないのとこの暑さで思ったように作業進まず結構時間がかかってしまい

ました。


今回のお盆休みは嫁さんが仕事のため久しぶりに一人で両親の顔見がてら大阪の実家に帰っ

てきました。

一人だったので大阪の有名所をぐるっとまわってきました。

・難波花月と道具屋筋です。朝早くいったので人はまだまばらです。


・りくろーおじさんのチーズケーキの店です。


 ほぼオープン時間ですがすでに人が並んでます。

・551蓬莱です。



・玉製家、おはぎの有名な店らしいです。


ここは知らなかったのですがたまたま通りかかったら行列ができていたので写真を

撮りました。


・大阪トンテキです。写真はサイコロカットしてもらってます。
 
何も言わなければカット無しのグローブみたいなトンテキが出てきます。

ご飯のおかわり無料です。




あと、せっかく大阪に帰ったので万博の雰囲気を味わおうと会場にも行ってきました。

外からでも見えるだろうと行ったのですが全然見えませんでした。





タイトルに残暑が厳しすぎと書きましたが私が住んでいるところは朝、夜は22℃

前後と大変過ごしやすくなってきており、日中ほとんど家にいないこともあり今年は

まだエアコンを使用していません。

今年はエアコンなしで乗り切れるかもといった感じです。


写真は庭の栗の木です。

ふと見るとすでにいがいがが。


暑い、暑いと言いながらも秋が少しずつやってきているなといった感じです。

今回は久々に現場報告よりもその他ネタが多くなり長々としたブロブになって

しまいました。


それでは、また。







2025年8月8日金曜日

暑すぎます。

  皆様、お疲れ様です。

最近、暑すぎますね。

35℃を超えるのは当たり前になってきました。

場所によっては40℃超えの所もニュースでちらほら見かけます。

10年後はどうなってることやら...

先が思いやられます。


それでは、暑さに負けずに現場報告していきます!


まずはマンションの大規模改修工事です。










最初に検査箇所を補修→外壁高圧洗浄→コーキング打替→

バルコニー防水→塗装という流れで進めていきます。




一部の面ですが、修繕完了しました。

生まれ変わったように綺麗になり気持ちがいいです。

もう少し工事は残っていますが引き続きよろしくお願い致します。


次に北名古屋市の新築工事になります。








既設の建物の解体作業から始まり、遣り方+地盤補強工事まで完了。

今は絶賛基礎工事中となります。

本格的に工事が始まっていきますが、引き続きよろしくお願い致します。



本日、弊社は大掃除をしました。

あるあるになりますが、もったいないと思い資材を取っておいても

数年間放置されるている物がいっぱいで...

心を鬼にして断捨離+整理整頓しました。

ある程度綺麗になったので無事にお盆休みに入れそうです。

皆さまもよい休日をお過ごし下さい。

それでは、また。





2025年8月2日土曜日

☆ 地熱住宅 ☆

みなさんこんにちワン!

お元気でしょうか?
早いもので8月に突入しましたね
お子様も夏休みに入って色々とお出かけの計画をしている方も多いと思いますが
この時期に行くならどこがお勧めですかね❓
個人的には大阪万博の大屋根リングの散歩とかPASONA館には行ってみたいなと!
ips細胞で造らている心臓とか最新医療技術の展示があるみたいです。
この歳になるとどうしてもそっちの方が気になってしまう今日この頃です。


ところで昨日の日中の気温です。
41℃
災害級の暑さです。 
本当に危険です・・・
お仕事の方もお出かけされる方も熱中症対策をしっかりしてくださいね!

それでは暑さに負けず
現場報告させていただきます。

まずは北名古屋市の現場報告となります。


GEOパイプです❓
地中熱(ジオパワ-システム)のお家となります。
地下5mの地中温度が17℃前後になっていまして
このパイプを使って熱交換した外機を建物内に取り込みます。


オ-ガ-を使って掘削します。


GEOパイプを入れるのは時間との勝負のところもありまして
施工写真が無くてすみません。
皆さんのおかげで指定の高さまで無事に入れることができました!
第一関門突破って感じです。
監督さん引き続きよろしくお願いしますね。

場所を移動しまして
長久手市の○○○○パークに行って来ました。



お盆明けてからになりますが
○○大学の生徒さん展示サポートの為
現地確認してきました!
どんな展示になるのか楽しみですね!



最後になりますが
短時間でしたが潜って来ました!
やはり綺麗な海はいいですね。

また報告させていただきます。

シロでした。